ワイモバイルは第4のブランドだった!
最近急速に赤い看板に『Y!』と書かれたショップが増えているのを知っていますか?
なんとなく知ってるけど、ワイモバイルを詳しく説明出来る人はまだ少ないのではないでしょうか?
スマホは今やdocomo、au、SoftBankの独占市場ではありません。
スマホは格安SIMで激安になる!格安SIMのホント!?を徹底解説!でも触れたように、現在のスマホ市場は大手3社の他にも格安スマホと呼ばれるMVNOも存在感を上げて来ています。
そんな中、2015年のスマホ市場で台風の目と注目されているのがワイモバイルです。
ワイモバイル契約者急増の実態
2015年現在、ワイモバイルの契約者数は1000万人を数えています。
ワイモバイルの契約者数が1000万人と聞くと
えぇ?いつの間に!?
と驚く人が多いんですが、ワイモバイルとは、主にPHSを販売して来たウィルコムとポケットWi-Fiで有名なイーモバイルが合体して誕生しました。
という事は、ワイモバイルと言うのはPHSとポケットWi-Fiも取り扱う幅広いラインナップがあって、更にdocomoなどのキャリアより料金設定が低く設定されていて人気急増中なんです。
イーモバイルとウィルコムが一緒になったので、店舗数が多い事もユーザーが安心して契約出来る要因になっています。
2015年4月1日にSoftBankが合併?
4月1日にソフトバンクモバイルは複数の会社を合併します。
合併される会社は、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコム、そしてワイモバイルです。
合併されると言っても、当面はワイモバイルというブランドは存続してソフトバンクとは違うブランドとして確立されたまま運営されるようです。
気になるワイモバイルの料金設定は?
ワイモバイルの料金帯は大きく3つに分けられています。
【スマホプランS】
基本使用料:2980円
高速通信1ギガまで。
【スマホプランM】
基本使用料:3980円
高速通信3ギガまで。
【スマホプランL】
基本使用料:5980円
高速通信7ギガまで。
大手キャリアのわかりづらいプランとは逆に、単純でわかりやすい料金設定ですね。
しかも、この3つの、スマホプランは1回の通話が10分以内であれば、月に300回の通話が無料という設定になっています。
通話を沢山する人で通話料を完全定額にしたい場合には、別途月1000円のオプション『スーパー誰とでも定額』を付ければ国内の通話は完全定額になります。
ただし、1つ注意点として、このスマホプランの2980円、3980円、5980円はスマホプラン割引が適用されているからこその安さです。
この、スマホプラン割引は2年間有効なので、割引が切れる3年目からは各料金に1000円が上乗せされるので、そこを理解しておく必要があります。
また、ソフトバンクモバイル、ディズニーモバイル、オンソフトバンクからMNPでワイモバイルに移行して来た人に限ってはスマホプラン割引が適用されません。
ですので、同じグループから移行して来た人は最初の月から1000円高くなってしまいます。
ワイモバイルの主な機種ラインナップ
ワイモバイルでのスマホ端末ラインナップは以下の通りです。
■Nexus6>
Nexusはアンドロイドの中で指標となるモデルになっていて、グーグルが細かい仕様を決めて製造させている端末です。
最新のOSが素の情報で搭載されていています。
Nexus6は6インチの液晶の最高機種となっています。
■Nexus5
2014年モデルですが、端末代金無料でNexus5を購入できます。
■STREAM S
■DIGNO T
いわゆる格安スマホとの違いとしては、ワイモバイルは全国におよそ1000店舗を構えている事でしょう。
格安スマホとは違って、店舗でサポートを受けやすい事は、安心の一つではないでしょうか。
スポンサーリンク
ワイモバイルのスマホ1台でPHSが10台無料で使える!?
ワイモバイルユーザーでも意外と知らないマル秘技として、PHS10台無料持ちがあります。
ワイモバイルでは、スマホ、ポケットWi-Fi、PHSがあります。
元々PHSは安く運用されていて、現在月々1381円のプランとなっています。
そして、家族割引サービスとして主契約があれば(スマホ、ポケットWi-Fi、PHSどれでも可)
1381円が無料になります。
PHSの機種を選べば0円の機種もありますので、要約すると
ワイモバイルの主契約があれば無料でPHSを持つ事ができます。
このサービスは主契約1つにつき、9本まで契約が可能になっています。
通話だけの家族が多い場合にはメリットは大きいと思いますよ。
大手キャリアと格安スマホMVNOに挟まれているワイモバイルですが、どこを選ぶにしても一長一短は必ずついて回るものです。
自分がどこを選択すれば一番お得なのかをじっくり考えて決断する事をお勧めします。
月々の通信量が少なく、スマホ代を落としたいけど通話もしたいという人ならワイモバイルは間違いなくお勧めします。
スポンサーリンク