スマホを買いかえた時に古いスマホはどうしていますか?
自宅に光回線がある人は古いスマホをWi-Fiで繋いでゲーム用にしたりしている場合もあるのではないでしょうか?
古いスマホを残しておかずに下取りに出して売却するという人もいるはず。
最近ではショップのカウンターに下取り可能な機種の一覧と下取り価格が記載された表があると思います。
価格帯を見ていると意外にも高価買取をしているという印象を受けます。
docomoユーザーだった私は結構その下取り表を見る機会があったのですが、iPhoneやXperiaが高いのは予想通りだったのですが
比較的下取りの低い傾向があった富士通のアローズなども、そこそこの金額で下取りをしていた事に驚いた記憶があります。
ここでは古くなったスマホの下取りについて詳しくご説明していきたいと思います。
スマホの下取りとは?
スマホの下通りというのは単純に不要になったスマホを売るという事です。
大手キャリアではスマホの機種変更時に下取りに出すか、売らずに持ち帰るのかどちらにするか尋ねられると思います。
機種変更時に旧端末を下取りに出した場合は新規端末の購入費用に充填して代金をその分割り引くというプログラムを実施しています。
実際には下取り価格は端末の種類や状態によって左右されますが古いスマホの利用予定が無い場合は積極的に下取りを利用する事でお得に古いスマホを活用することが出来ます。
古いスマホを家族に譲り渡すという予定が無い場合はスマホの売却も検討してはいかがでしょう。
実質0円廃止後の代替が下取りサービス?
過去にスマホ業界で横行していた『実質0円』という販売手法は総務省の指導が入り廃止されて久しいのですが
この最近のスマホの下取りの強化は実質0円に変わる販売テクニックと言われています。
というのも実質0円や月々サポート、販売奨励金、キャッシュバックといったサービスは今後は淘汰されていく運命です。
スマホ端末の販売価格の適正化を計りたい総務省ですが規制したのはキャッシュバックや行き過ぎた割引にとどまります。
下取りサービスについてはノータッチなので規制が無いんですね。
今後は下取りサービスが激化していく事が予想されます。
規制がないという事は下取り価格を高めに設定していく傾向になるでしょう。
実際に最大で3万円を超える下取りもあるのでスマホ購入時に下取り価格を差し引く事で新規端末を購入しやすくなっています。
キャリア別の下取りの特徴
同じスマホでも下取りしてくれるキャリアが違えば下取り価格もバラバラです。
キャリアでの下取りは新規でスマホを購入する時に古いスマホを店頭に預ける事で完了するのですが、この流れは各キャリア共通です。
ただ、それぞれのキャリアによって下取り額には大きな違いがある事が殆どです。
【docomoでの下取り】
docomoでのiPhoneの下取り価格を例にあげてみると以下のようになります。
iPhoneの下取り | ||||
端末 | 店頭下取り | 郵送下取り | ||
6s Plus | 良品 | 30,000円 | 28,800pt | |
画面割れ品 | 9,000円 | 7,800pt | ||
6s | 良品 | 27,000円 | 25,800pt | |
画面割れ品 | 8,100円 | 6,900pt | ||
6 | 良品 | 22,000円 | 20,800pt | |
画面割れ品 | 6,600円 | 5,400pt | ||
5s | 良品 | 11,000円 | 9,800pt | |
画面割れ品 | 3,300円 | 2,100pt |
下取りの額はほかのキャリアと比べると高くないのが特徴ですが、docomoは唯一スマホの新規購入時に下取り価格を全額一括で値引きに充てる事が出来ます。
そしてdocomoは他社製のiPhoneと自社製のiPhoneの下取り価格に差をつけていない特徴があります。
端末の郵送による下取りも可能なのですが、その場合はポイント還元になるので注意が必要です。
アンドロイドスマホの主な下取り価格は以下のようになっています。
ARROWS NX F-01F 6,000円
arrows Fit F-01H 9,000円
arrows NX F-01J 22,000円
ARROWS NX F-02G 11,000円
arrows NX F-02H 22,000円
Disney Mobile on F-03F 3,000円
ARROWS Tab F-03G 1,000円
arrows SV F-03H 10,000円
ARROWS NX F-04G 16,000円
arrows Tab F-04H 5,000円
ARROWS NX F-05F 7,000円
ARROWS NX F-06E 6,000円
らくらくスマートフォン3(F-06F) 3,000円
Disney Mobile on docomo F-07E 3,000円
らくらくスマートフォン2(F-08E) 3,000円
らくらくスマートフォン プレミアム(F-09E) 3,000円
【AU下取り】
AUの下取りはWALLETポイントでの還元なので現金がバックされないのが特徴です。
iPhoneの下取り | ||
端末 | AU版 | 他社製 |
6s Plus | 35640円 | 26460円 |
6s | 32400円 | 24300円 |
6 | 24840円 | 21600円 |
5s | 15120円 | 15120円 |
AUの下取りのAndroidは以下のようになっています。
Xperia™ X Performance SOV33 Xperia™ Z5 SOV32 Xperia™ Z4 SOV31 Xperia™ Z3 SOL26 Xperia™ Z Ultra SOL24 Galaxy S7 edge SCV33 Galaxy A8 SCV32 Galaxy S6 edge SCV31 GALAXY Note Edge SCL24 GALAXY Note 3 SCL22 |
10,000円 相当 (10,000ポイント) |
HTC 10 HTV32 HTC J butterfly HTV31 isai vivid LGV32 AQUOS U SHV35 AQUOS SERIE SHV34 AQUOS SERIE mini SHV33 ARROWS Z FJL22 miraie BASIO URBANO V02 URBANO V01 URBANO L02 URBANO L01 GRATINA 4G KYF31(4G LTEケータイ) AQUOS K SHF32(4G LTEケータイ) AQUOS K SHF31(4G LTEケータイ) mamorino Watch F001 E05SH Xperia™ Z4 Tablet SOT31 Xperia™ Z2 Tablet SOT21 |
3,000円 相当 (3,000ポイント) |
【Softbankの下取り】
Softbankの下取りは通信料金の24回の分割割引やSoftbankカードチャージ、商品券、ポイントなどに還元できます。
Softbankは下取りキャンペーンというキャンペーンを繰り返し行っているので、このキャンペーンが事実上の下取りという事になります。
特典Aと特典Bには、それぞれ適用条件があって
【特典Aの条件】
・機種変更にてSoftbankの指定機種をご購入していること。
・機種変更前の機種をSoftbankでご購入していること。
・下取り対象機種の査定を完了していること。
・製造番号(IMEIなど)が確認でき、メーカーの保証対象外(改造されているなど)ではないこと。
【特典Bの条件】
・特典Aの適用条件を満たした上で、下取り申し込みの翌月末までに特典チャージ先ソフトバンクカードIDを登録していること。
上記の条件を満たしている場合には以下の金額でiPhoneの下取りがされるようです。
iPhoneの下取り | ||
機種 | 特典A | 特典B (プリペイドバリュー チャージ) |
iPhone 6s Plus | 31,200円 (1,300円×24回) |
5,000円分 |
iPhone 6s | 28,800円 (1,200円×24回) |
5,000円分 |
iPhone 6 Plus | 21,600円 (900円×24回) |
5,000円分 |
iPhone 6 | 21,600円 (900円×24回) |
5,000円分 |
iPhone SE | 14,400円 (600円×24回) |
5,000円分 |
iPhone 5s | 7,200円 (300円×24回) |
5,000円分 |
iPhone 5c | 2,400円 (100円×24回) |
5,000円分 |
iPhone 5 | 2,400円 (100円×24回) |
5,000円分 |
iPhone 4s | 2,400円 (100円×24回) |
5,000円分 |
iPhone 4 iPhone 3GS/3G |
2,400円 (100円×24回) |
500円分 |
ちなみにAndroid端末の下取り価格は以下のようになっています。
Xperia™ XZs/XZ/ 4,800円(200円×24回)5,000円分
X Performance/Z3/Z4/Z5 4,800円(200円×24回)5,000円分
Galaxy S6 edge 4,800円(200円×24回)5,000円分
Nexus 6P 4,800円(200円×24回)5,000円分
HTC U11 4,800円(200円×24回)5,000円分
上記以外のスマートフォン 2,400円(100円×24回)500円分
ケータイ 4,800円(200円×24回)500円分
スポンサーリンク
下取り出来ない機種は?
古い端末を下取りする事に力を入れているとは言っても、どんな状態のスマホも下取りOKというワケではありません。
例えば完全に故障していて電源も入らないようなスマホは各社とも下取り不可になっているようです。
よくありがちな画面のヒビや割れ、破損状態のスマホはdocomoは減額し下取りをしているのですがAUやSoftbankは実際の機種の状態によって可否を判断しているようです。
不正契約によってネットワークの利用が制限されているスマホは各社下取りは不可になっています。
下取りNG&減額 | |||
docomo | AU | Softbank | |
電源故障 | 不可 | 不可 | 不可 |
液晶割れ/ヒビ | 減額 | 状態による | 状態による |
ネットワーク制限端末 | 不可 | 不可 | 不可 |
大切に使っていても一瞬のミスでスマホを落としてしまい破損させてしまう事もあると思いますが、不正改造などしているスマホでなければ各社の裁量によって買取をしてくれるケースが殆どです。
スマホをお得に売る最適な方法は?
スマホには人気の機種というのがありますし、どんなジャンルでも人気のある物というのは査定は高くなります。
当然、スマホも同じなのですが、人気の機種であるほど実はキャリアショップよりも中古ショップのほうが高値が付きやすいです。
勿論、機種の状態にもよるのですが基本的に中古ショップは人気機種の買取に力を入れているので値段が高騰しやすい傾向があります。
■『docomoの機種は高額』
そして中古ショップに共通しているのがdocomoの機種が一番高く売れるという事です。
格安スマホはdocomoの回線を間借りしている会社が殆どを占めているのでSIMを入れるだけで通信ができるdocomoの端末はほかのキャリアの端末よりも高い傾向があります。
■『購入時から売却の事を考える』
人気の機種かどうかで下取り価格が変わる事は書きましたが、スマホには人気の色というのもあります。
スマホは自分の好きな色を買うのが良いと思いますが下取りの時に少しでも高く売りたいと考えるのであれば人気の色を選ぶ事をお勧めします。
スポンサーリンク
さいごに
スマホ業界では中古端末の市場が依然として活発な状態なので積極的に買取を行っているのが現状です。
下取りを検討する時はキャリアショップだけでなく、中古ショップも周って最も高い査定うをしてくれる店を探しましょう。
iPhoneやXperia以外の端末というのは基本的に安値だ買いたたかれるケースが殆どなので、もしもアナタの持っているスマホがiPhoneやXperia以外なら
メルカリなどの個人売買も試してみて下さい。
富士通のスマホあたりは意外と人気であるのに業者に下取りに出すと二束三文で買いたたこうとする業者も多いのですがメルカリなどの個人売買では人気が比較的あるので
本当に業者の下取り価格より高値で売れるケースは少なくないです。
思いもよらない高値が付く場合がありますよ。
スポンサーリンク