スマホを使っていない時にLINEのメッセージを受信するとスマホ画面にメッセージの内容が表示される事を
ポップアップ表示というのですが、このポップアップ表示が特に設定を変えていないのに
突然表示されなくなることがあります。
今まではポップアップ表示がされていたのに突然ポップアップ表示がされなくなり困っている人は意外といるのではないでしょうか?
ここでは基本的な解決方法をご紹介したいと思います。
LINEのポップアップ表示
スマホの画面がオフの時でもメッセージを受信すると画面に誰からのメッセージなのかを表示してくれるポップアップ。
いちいちスマホのロックを解除しなくても確認できて便利ですよね?
このポップアップは便利で活用している人もいれば、人に見られたくないから非表示にしたいと考えている人もいます。
こおのポップアップ表示のトラブルの解決方は逆に言えばポップアップの非表示の方法の解説にもなるので参考にしてみて下さい。
ポップアップ表示の設定の確認
LINEの設定画面って、あまりLINEの設定を変更しない人の場合はわかりにくくて『設定どこだよ!』って思いませんか?
LINEの設定を頻繁に変更する人からすると『なんでわからないの?』と思うかもしれませんが
私は殆どLINEの設定を変更する事がないので設定画面に辿り着くまでに時間が掛かりました。
LINEの設定画面は上記の画像を参照していただけるとわかると思いますが『・・・』の部分を開くと『その他』といいう項目に移動するので
その『その他』の項目で矢印の所を押すと
『設定』が開くので下に行って『基本設定』の『通知』をタップします。
すると通知に関する設定項目が出てくるので、ここ確認してほしいのが
『メッセージ内容の通知』
『画面オン時のポップアップ表示』
『画面オフ時のポップアップ表示』
の3つの項目になります。
ポップアップに直接関係する項目は『画面オン時のポップアップ表示』と『画面オフ時のポップアップ表示』で
画面オン時というのはスマホを使っている状態の時で、この項目がオンの場合はスマホを使ってインターネットサイトを見ている時でもLINEのメッセージを受信するとポップアップ表示が出現します。
画面オフ時というのはスマホを使っていない時の事で、この項目がオンになっている場合はスマホがスリープ状態の時でもLINEのメッセージを受信するとポップアップ表示が出現します。
ですのでポップアップ表示が突然表示されなくなった場合は、まずこの項目のチェックが外れていないか確認してみてください。
勝手にオフ設定になっていた?
これは、私の妻が突然『なんかLINEのメッセージが出てこなくなったんだけど・・』という一言から始まりました。
妻が言うにはLINEの設定は一切触れていないという事で、突然昨日までは表示されていたポップアップ表示が出なくなったというんです。
私自身、LINEはあまり使っていないので問題の解決方法も原因もわかりません。
そんな時にスマホを機種変更した職場の先輩が『機種変更したらLINEのポップアップが出なくなった』というんです。
その先輩と解決方法を探しているとLINEに詳しい同期が一言『設定じゃね?』と・・・
私と先輩は『設定ってどこよ?』とアタフタアタフタ・・・
苦笑いの同期が設定を開いて『このチェック外れてるじゃん』で解決です。
これで私は妻の問題も解決出来ると思い、帰宅してすぐに
『ポップアップ表示の解決方法がわかったぞ!』とドヤ顔で設定を開いてみると見事に『画面オフ時のポップアップ表示』のチェックが外れていました。
その項目にチェックを入れて1か月に及ぶポップアップ問題が解決に至りました(笑)
スポンサーリンク
さいごに
『そんな簡単な事もわからないで1か月って・・』と思う方もいるでしょう。
しかし、そんな簡単な事がわからないケースってあるんですよね。
解決してみれば本当に単純で簡単な事なのですが、その時は全く解決方法がわからないんです。
きっと、私たちのように初歩的な事がわからない人がどこかにいると思うので今回はポップアップ表示が突然表示されなくなった時に確認しておきたい初歩的な事を書いてみました。
誰か一人でもお役にたてれば書いた甲斐があるというものです。
スマホには興味があってもアプリには疎いという事もあるんです(笑)
スポンサーリンク