インターネット接続に使う機器はどれですか?というアンケートに対しての回答の多くは
スマホらしいですよ。
スマホが高性能化していて、手軽に使えるとしてインターネット接続に用いる機器としては
パソコンを抜いて需要が高まっているというのが現状のようです。
[スマホがパソコンをネット接続使用率で上回る急成長!アナタはどっち派?]で詳しく解説しているので興味のある方は参照してください。
スマホの利用率が上がっているとは言っても、パソコンを使っている人は多くいますし、これからパソコンを使おうを思っている人
そして最近パソコンを買いました!という人もいると思います。
パソコンは使い始めると、こだわりが出てくる事もあると思います。
その中でモニターを増やしたいと思う人もいると思いますので、今回はデュアルモニターについてまとめて行きたいと思います。
デュアルモニターって?
デュアルモニターというのは、一つのパソコンでモニターを二つ使う事です。
パソコンはモニターを一つ使うのが普通を考えている人が多いと思いますし、実際に私もパソコンを使い始めた頃というのは
モニターを二つ使うなんていう発想はありませんでした。
ところが、YouTubeをよく見るようになり、パソコン関係の動画を見るようになると
他人のパソコンのスペックと一緒に、パソコン周りの環境も気になるようになってきました。
そして、他人のパソコン環境を見ている内に、必然的にデュアルモニター(マルチモニター)環境が目に入ってきました。
デュアル環境に関して調べていると『凄く使いやすい!』とか『ブログを書く効率が上がる!』といった意見が多く
私もデュアルモニター環境にしてみようと決意しました。
デュアルモニター環境の構築手順は?
実際にデュアルモニターを構築した感想としては本当に使いやすいです。
デュアルモニターの構築は思っていたよりも簡単なので迷っている方は是非とも導入してみて欲しいと思います。
構築手順としては今使っているモニターの他にもう一つモニターを用意しない事には始まりません。
モニターを買う時に注意したい事はパソコン側のインターフェイスの出力端子とモニター側の端子がどの形状なのかを確認しておきましょう。
接続端子には以下のような種類があるので、自分のパソコンとモニターには、どの端子が付いているのかを確認しておきます。
例えば、モニターにVGA端子があって、パソコン側にもVGA端子があるならば
VGAケーブル1本でモニターとパソコンを接続する事が出来るので問題はありません。
パソコンとモニターで端子が違う場合は?
私はグラフィックボードとモニターを接続しています。
私の使っているグラフィックボードは端子が二つ付いているのですが、なんと二つとも端子が『DVI-I』です。
モニターの方にはVGA端子しか付いていないので、繋ぐ事が出来ないのですが
そのような時は便利なケーブルの変換器を使います。
こういった変換器を使うとモニターとパソコンの端子が違っていても繋ぐ事が出来るので便利です。
スポンサーリンク
デュアルモニターのここが良い!
デュアルモニターにしてみて良かったと思う事は多々あるのですが、基本的にはメイン画面でブログを書きながらサブモニターで
他の作業が出来るという事が一番便利になった事です。
モニターが一つの時はタブをたくさん開いておいて、いちいち切り替えて作業していたのですが
もう一台モニターがあると、そちらのモニターで、その他の作業をする事が出来ます。
私個人としては、この作業効率の向上が最大のメリットだと思っています。
特に、ブログを書く事を日課にしている人にとってはデュアルモニターにする作業効率のアップというのは大きな恩恵だと思います。
安いモニターでも普通に大丈夫!
デュアルモニターにする時には新しいモニターを用意するのですが、私は中古でDellのP2212Hbを購入したのですが
なんと、送料無料で8100円で購入しました。
このモニターを選んだ理由としてはピボット機能が付いているからです。
ピボットとはモニターを縦に回転する事が出来る機能なんです。
モニターを2名置く場合にはかなりのスペースを必要とするのですがピボットで縦にする事で
スペースが小さくて済むのでスペースのデメリットはないと考えていますし実際にスペースに困る事がないです。
2画面でサイトを開く効率の良さ
2画面でサイトを開いて作業すると、とても効率的にはかどるので、これは導入して正解だと思いました。
ただ、私は2つのモニターでそれぞれ独立してブラウザを開けると思っていたのですが
出来ないんですかね?使いこなせていないだけ?
メインモニターでブラウザを開いた後に、新しいタブで開いた方をサブモニターに引っ張って行ってるんですが
その方法しかないんでしょうか?
だれか詳しい人がこの記事を見てたらコメントで教えてください。(切実・・)

新しいタブをサブモニターに移動。
さいごに
何はともあれ、デュアル環境にする事が出来た事には本当に満足しています。
周りを見ると、トリプルディスプレイにしている人もいて、トリプルも格好良いと思っているのですが
デュアルで使ってみた感想としては
トリプルは使いこなせないなという感じです。
暫くはデュアルディスプレイに感動していきたいと思います。
スポンサーリンク