スマホの購入というと、少し前までは大手キャリアと契約して新品の端末を購入するという
選択肢が一択でしたが、最近では中古スマホを購入するという選択肢もポピュラーになってきています。
ゲオとかに行くとガラスケースにズラリと並んでいるスマホたちが中古スマホです。
現在は中古スマホのSIMロックの解除はau以外の2社は対応していません。
つまり、中古スマホを購入して、ドコモやsoftbankに持ち込んでSIMロックの解除をしてもらう事は出来なかったんです。
しかし、総務省は2019年の7月から中古のスマホのSIMロックの解除に対応するように義務化します。
中古スマホのSIMロック解除を義務付け
中古スマホのSIMロックの解除を大手キャリアに義務付ける事になりました。
現在の状況は各キャリアが販売したスマホ本体を中古で購入した場合に異なるキャリアの回線を使った通信を行う事が出来ません。
例えばソフトバンクが販売した端末を中古で購入した場合にドコモの回線を使っている格安スマホ会社のSIMカードを使う事は出来ないんです。
格安会社というのは大手キャリアから回線を借りて通信サービスを提供しているのですが
そのほとんどの格安会社はドコモの回線を借りている事が圧倒的に多いです。
このような選択肢が限定される状況の是正の意味合いが強いのが今回の中古スマホのロック解除義務化です。
中古スマホの選択肢が広がる?
この中古端末のSIMロック解除が義務化されると、中古スマホを購入した人がどこの通信会社を使うのかを自由に選択できるようになります。
格安SIMや中古スマホの存在感は年々、上昇してはいるのですが、それでもまだまだ新品のスマホと比べると
中古スマホの流通量は少ないというのが現状です。
中古スマホが流通しにくい理由としては例えば以下のような理由があるようです。
中古スマホを購入しない理由
- 傷や汚れが心配だから
- バッテリーが死んでたら困るから
- どれを買えばよいのかわからないから
主に上記のような理由で中古のスマホを購入する事をためらう人が多いのが実情でしょう。
確かに傷が付いているスマホを購入するのは気が引けますし、バッテリーの状態は使ってみないとわからない博打のような物です。
どれを買えば良いかわからないというのは、スマホの知識に乏しい人が感じやすい事で
というように、どのスマホを買えば間違いなく使えるのか仕組みがイマイチわからないというのも大きな理由の一つです。
スポンサーリンク
これまでの中古のSIM解除
これまでの中古スマホのSIMロック解除はドコモとソフトバンクは中古端末の持ち込みに対するロック解除は応じていません。
理由は盗難品の不正な利用の防止という物でした。
auはキャリアの中で唯一中古スマホの持ち込みでのロック解除に応じていました。
注意事項
auは現在は契約者本人でないとSIMロックの
解除は出来なくなっています。
ドコモとソフトバンクは中古で購入したスマホのSIMロックの解除が出来ない状態が続いています。
SIMロックの解除が出来ないとSIMフリー端末にはならないので中古スマホを使用するには
使えるキャリアの回線に制限がある状態だったんです。
2019年7月からは白ロム端末をSIMフリー端末にする事が出来るようになるので自由度が増す事になります。
SIMフリーと白ロムの違いは以下の記事で解説しているので参考にどうぞ。
参考白ロム・赤ロム・黒ロム・灰ロムって?意外と知らないのでは?
さいごに:ロック解除が義務化すると?
この中古スマホのロック解除が義務化されると、中古で購入したスマホをキャリアに持ち込めばロックの解除に応じてもらえる事になります。
ドコモの端末ならドコモショップに、auの端末ならauショップに、softbankの端末ならsoftbankショップに持ち込む事で
それぞれSIMロックの解除がしてもらえるので、従来のような回線の系統に縛られる事なく
好きな通信会社のSIMを使う事が出来るようになります。
スポンサーリンク