インターネットが身近な昨今で、買い物をネットで済ませるネットショッピングをする人は多いのではないでしょうか?
私も実はネットショッピングが好きでAmazonや楽天などを利用しています。
また、海外から商品を購入する事もあるのですが、その時にはセカイモンというイーベイの代行サービスのお世話になっています。
私が最近気になっているネット通販のサイトにBanggood(バングッド)というサイトがあります。
意外と老舗のネット通販サイトなのですが意外と知らないという人もいると思うので詳しくご紹介したいと思います。
Banggood(バングッド)って?
Banggood(バングッド)は中国にある通販のサイトでコンピュータソフトウェアの研究開発サイトとして2006年に開設されたサイトです。
元々は小売業ではなかったんですね。
コンピュータソフトウェアの研究開発から小売業に華麗な転身に成功したサイトのようです。
サイトの見た目は思い切りAmazonに似ているのは愛嬌でしょうか。
まぁ、ネット通販のサイトは多少なりとも似てしまう物なのかもしれませんが。
中国のサイトと聞くと無意識に『信用出来ない』とか『すぐに壊れるのでは?』というイメージがあるかもしれません。
ただ、このBanggood(バングッド)に関しては取り扱っている商品数は200万以上で100か国以上の国の人に利用されている実績があるので
大きな心配はいらないと思います。
日本語にしっかりと対応しているので使いやすい
Banggood(バングッド)はトップページを見てもらうとわかると思うのですが
細かいレベルでしっかりと日本語に対応しているのでサイトを使う時に迷う事がないくらい使いやすいですね。
例えば私は近いうちにパソコンのキーボードを買いたいと考えているのですが
パソコンのキーボードを見てみると
日本円でいくらなのかもわかりますね。
商品を選ぶ際に迷うとかいう事はなさそうです。
配送方法は?日本への到着は何日かかる?
配送は複数の配送方法があるので、その配送になるかによって輸送時間に違いがあります。
配送は生き物なので長い場合は20日程待てば大抵の荷物は届くのではないでしょうか?
ちなみに、私が今、よく利用しているセカイモンではイギリスから買った荷物の到着にかかった日数は8日程度でしたので
Banggood(バングッド)でも20日かかる事は滅多にないと思います。
送料は国際小包という郵便局扱いの場合は無料になります。
日本への送料が無料という事なので、そこは嬉しいのですが無料配送の場合は日数が掛るという事を覚悟しておいた方が良いでしょう。
旧正月に注意しよう!
中国には旧正月といって陰暦での正月を毎年盛大に祝う風習があります。
2018年で言えば2月15日から2月21日までの期間は旧正月なので、この期間に購入すると待てど暮らせど発送はされません。
2019年の旧正月は2月5日なので、その付近の1週間は発送はされないと考えておきましょう。
対応している支払い方法は?
対応している支払いの手段も豊富でBGpay・クレジット、デビッドカード・WebMoney・PayPal・代金引換などに対応しています。
注意点としては、支払いの方法は国ごとに違いがあるので確認する必要があるという所でしょうか。
例えば代金引換の場合は2018年7月現在ではサウジアラビア、アラブ首長国連邦、オマーン、バーレーン、クウェートのみにしか認められていません。
代金引換で日本に荷物を入れる事は出来ないので注意が必要です。
スポンサーリンク
本当に荷物は届くのかな?
外国から何かを購入すると『本当に届くの?』と不安になる事もあると思います。
それは中国だから心配という事ではなくて、もちろんセカイモンの時も最初は心配ました。
海外なので到着までに日数が掛る事は仕方ないのですが、日数がかかると不安になってしまうんですよね。
配送のトラブルを調べてみると中には稀に『荷物が届かない!』という経験をしている人も見受けられたのですが
問い合わせのメールにはしっかりと対応してくれていますし、最悪の場合は全額返金の対応もしているようです。
海外輸送ですのでトラブルはゼロというワケにはいかないというのが現状だと思いますが
これだけの大きなサイトですので音沙汰無しでバックレという事はないので安心して良いと思います。
ちなみに、国内であっても駿〇屋さんのように発送までに10日以上かかる業者さんもいるので
気長に待つ事を頭に入れておいた方がイライラせずに済むと思います。
梱包もしっかりしていて安心できる
海外から荷物を受け取る時に怖いのが破損です。
日数を掛けて国を超えて来る過程では様々な人の手に商品が渡り、様々なルートで受け人さんの所にやってきます。
特に重さがある荷物の場合は破損が起こりやすいですので梱包のしっかり度が求められる事になります。
Banggoodで購入した荷物はしっかりと緩衝材が豊富に疲れわれていて破損しないように注意している事がわかる梱包形態なので
大きな破損の心配はないように感じます。
勿論、国を超える長距離の移動なので破損ゼロとは言えないとは思いますが梱包形態から企業の商品やお客さんに対する意識というのは見えてきますよね。
さいごに
Banggoodはどうしても中国のサイトということで信頼できないと感じる人がいる事は仕方ない事なのかもしれません。
ただ、日本語にどんどん対応していたりサポートも遅延なくしてくれるなど
そこら辺の国内の通販サイト(駿〇屋など)よりは全然質は高いと思います。
商品もドローンも豊富に揃っていたり品揃えは面白いと思います。
気になる方は是非、一度利用してみてはどうですか?
banggoodの口コミは以下を参照してください。
Banggoodの口コミ
banggoodで6月6日に購入して、6月19日に到着。
無料配送で頼んだが約2週間で届いた。
普通に購入して
普通に届いたからよかった!
Banggoodでは、もう絶対に買わない…
5/26に購入
5/28にshipped
6/7になっても到着せず。
どうなってんねんw
良い口コミも悪い口コミもありますが、悪い口コミの多くは『到着が遅い!』という内容が多数です。
海外発送なので、ある程度は時間が掛かる事を覚悟しておけばイライラも軽減されると思いますよ。